2010年07月17日
大人目線、子供目線
あっついですね~
今日は海洋博の花火大会がありますね。
天気に恵まれたのはいいですが
みなさん熱中症には気をつけてくださいね~
ところでさっきいたずらしてホントは何もないのにウソダケド
ノアに「見て!見て!」って言ったら敏感なノアさん
「なに?なに?」って立ち上がってキョロキョロ
異常がないか確認~(耳も片一方立ってマス さすがうちの警備員
)

立ち上がるとかなりデカイです


しかもサイトハウンドなので私なんかよりもずーっと
いろんなモノが見えてるんだろ~な~

うらやましいな

そしてパパの真似をする子供



チビちゃん達も成長して立ち上がると私の肩に届きそう

この間、小学2年生の姪っ子と同じぐらいありました

早いな~


あ、今日のおまけ
暑い夏にピッタリ

心霊写真


クレートから二本の白い腕が。。。


な~んてネ

2010年07月15日
最近。。

なので何とか他からエネルギーをいただこう

いろんなものにトライ

今日はそのへんに咲いてるお花をかざってみました


このお花

みかけます


他にもいろいろ自分で試せることがあるかな~

ティーダブログのスピリチュアルのいろんな方のブログの
一覧を見ていると。。

「サンバ」の文字が! おっ

男性のサンバダンサーの方のブログでした。へえ~っ

ちょっと珍しいけど、すごーい


実は私、むか~し。。サンバを一時、踊っていた事がありまして。。

実際はサンバだけじゃなく、サルサ、メレンゲ、バチャータetc といろいろ
いわゆるラテンダンスですね、友達とよく踊りに行ってました

私はその頃なぜかブラジルと縁があって実際ブラジルにも行きました

すごーくエネルギッシュな国

な体験もしてきましたよ


う~ん、あの頃は踊る事でストレス解消したり、体力は使うけど

逆にエネルギーをもらっていたな~

って今からサンバ踊るなんて体型的に無理

衣装着て人前なんか出たら確実に石がとんでくるな


チョットだけその当時の写真


(

真ん中の赤いのがワタシ

両隣は内地のプロのサンバダンサー



とってもステキなお姉さま方


しかし、今振り返るとよくもまあこんな事してたな~って

なんか人生ってスゴイ

2010年07月15日
ちょっと怖いかも。。

この顔で睨まれたら。。やっぱ怖いかも


怒ってない時でもこのお顔。。

ずっと前に保育園の姪っ子が
「の~あ~、赤ずきんちゃんのオオカミみたい。。」って

言われちゃったね



で思わず笑ってしまった(爆) ごめんね~

人間の子供には結構優しい

見たら自分より大きいし、ちょうど目線が口元。。大きい牙が

見えるからやっぱり怖いみたい

なので本当は一緒に遊びたいのに、あんまり相手にされません

でもでも、こうやって上からだとおとなしそうに見えるでしょ


「ハイ、ぼくおとなしいです」 byノア



2010年07月14日
お食事タイム
動物の子供達って食事時間になると
とたんに強くなりますよね
親兄弟も関係なし。。 少しでも多く食べようと必死
親のほうがタジタジです 生きるための本能なんですね~
スゴイ
うちでも。。お食事タイム
になるとちびっ子ギャング達が
デタ~!
猛威をふるってます 携帯のカメラなんか向けようものなら
食べ物だと思って一斉に飛びついてきますカナリキケン。。
その一番の被害者
おっとり屋さんのアレン

食事


ちょっと食べては誰かが食べてる皿に移動。。

誰かのにはウマイものが入ってるんじゃないか


って疑ってるみたい

アレンはノアに追いやられ


結局遠慮してウロウロ。。

(結局2頭とも性格似ててのんびり屋~

なのでいつも食事は最後になっちゃうんだよね

心優しいお兄ちゃん、ちびっ子ギャング達


ご飯いっぱい食べてね~

話題変わって、最近から紹介しているメラルーカ社の製品
今日はすぐれモノのハーブの除菌剤


天然成分配合の除菌剤として、初めて米国環境保護庁に
承認された製品です


(除菌率99.9%

場所に使っても安心です

あれこれ買わなくてもコレ一本でOK


メラルーカ社製品についてはいつでもお気軽に
オーナーへのメッセージからご連絡くださ~い

ただ今メラルーカの会員募集中です

会員になると安く買える


副業を探している方


自営業している方にもピッタリです

プライバシー保護のため、こちらもオーナーへのメッセージから
「あやしい。。


お気軽にお問い合わせくださいね~

メラルーカ製品はいろんなものがあるので見るだけでも
楽しいですよ~

2010年07月11日
クレートが。。
クレートを外に出したら。。
好奇心旺盛ちびっ子ギャング達
ヒエ~ッ
クレートをひっくり返してかわるがわるクレート
の中出たり入ったり ウーマクー保育園児みたい

クロムがクレートの中からなかなか出てくれないので

待ちきれないリサはとうとうクレートの上で順番待ち。。

リサ「早く出てよ~


聞こえないふりするクロム

このクレートいつまで持ちこたえられるかな

チェス「アタシの番



このチェスの顔、絶対この顔どっかで見たことあるな~

と探したら、ありました




お父さんのノアの小さい時(沖縄に来る直前)の写真

アイラインばっちりでソックリ


てゆうか、今回のパピー達、みんなノア似


しかし、ノアにこんな時代があったのすっかり忘れてた

私も年とるわけだ。。

2010年07月11日
成長中!
おはようございます
朝からセミの大合唱が聞こえます
(ちなみに夜はカエルの大合唱)
さて、この間鉢植えした野菜の苗もみんな
すくすく成長しています
田舎なので特に病害虫に気をつけなくては
ところで話はそれますが、害鳥と言われている
シロガシラという野鳥がいるのですが、最近毎日飛んで来て
家の台所の窓や別の部屋のガラス戸をコツコツとつつくんです
最初、時々他の野鳥がするようにガラスに写った自分の姿
に興奮してつついてるんだろうと思ってたんですが、見ていて
面白いので写真を撮ろうと部屋の中でちょっとでも動くと
すぐ気づいて逃げて行くんですシャシン、トレナイ
ちゃんと家の中を見てるんですね
しかも、台所の窓を開けている時は、なんかつつきにくいのか
窓の近くにとまって鳴くので、網戸がない窓から家の中に
入られたら困るので、「入ったらダメだよ~
」って言ったら
台所の窓が開いている時は毎回近くにとまって鳴くだけオリコウサン
そして別のガラス戸に移動してまたコツコツ。。
何でそんなに入りたいのかな~
エサ、ナイデスケド。。
朝早く(6時前後)からコツコツ
なんか一生懸命なので微笑ましいのです
またまた話題変わってこちらがこの間紹介したメラルーカ社の
メラルーカ(ティーツリー)オイルです。
画像が悪くてごめんなさい

実際オーストラリアには300種類以上のティーツリーが
あるそうですが、みな成分にばらつきがあるため、
メラルーカ社は研究し、学名メラルーカ アルテル二フォリア
という種類のみから採取したオイルを使っています

メラルーカ製品のお問い合わせはお気軽に
オーナーへのメッセージからご連絡くださいね

2010年07月09日
ノミ・ダニ対策

「ギャーッ


こんなヤツが大切な家族の血を吸ってるなんて一秒でも
許せん




しかし、環境のせい


フロントラインの効果が薄れてきたのかと、新たにフロントライン
を投薬。。

そして1週間ほどすぎてチェック

すると~、何とアレンの首の後ろに血を満タンに吸って大きくなった

あいつらが2匹も


ありえ~ん

「沖縄のダニは強いのがいるのでフロントラインが効かない
場合がある」とのこと。。ショック

う~ん


牛用の薬。。(動物病院でも使うそうですが、院内処方

院内処方になるとまたかなりの出費に。。

でキビしいな~

使うのには。。ちょっと躊躇。。

どうするか悩んでいるうちにエマのお産で忙しくなり

どんどん過ぎていきました

いたらどうしよう


あれ

何にもしていないにも関わらず、見当たらなくなってる。。

うれしいけど



しかも ノミ・ダニのシーズン真っ盛り

と、考えてみると、ダニ問題が出た頃、友達からたまたま紹介された
メラルーカという会社のハーブ(ティーツリー)入りの台所用食器洗剤
をいつもワンコ達のいる場所にかけてゴシゴシ

からなんです。
調べてみると、ティーツリーは防虫効果や他にもたくさんの効用が
ある植物なんです

地面の汚れを落としが気づかないうちに防ノミ・ダニ対策になっていた
んでオドロキだけど一石二鳥でうれし~


そうそう、


濃縮で6倍希釈なのでと~~~ってもお得なんですよ~



実のところ数ヶ月前のショッキングなダニ事件の後からは
フロントラインはいざという時の出番待ちでまだ使っていません

その代わり、時々メラルーカ(ティーツリーの学名)オイルを
水で薄めてワンコ達の体にスプレーしてます

そのおかげなのか本当にダニを見なくなりました

あ、このメラルーカ社の製品にはペット用シャンプーもある
のですが、まだ試していません。今使ってるシャンプーが
なくなったら使ってみたいと思います

多頭飼いにとって(特に大型犬)の毎月のノミ・ダニ予防薬の
代金は正直笑えない金額ですよね

費用もそうですが、毎月強いお薬を使うのはチョット。。

体にかかる負担を少しでも軽くしたいとお考えの方にもおススメです

予防薬ももちろん大事、ノミ・ダニをよせつけない環境をつくるのも
対策の一つですね

このメラルーカ社の製品は、エコ商品でもあり、人やペット、そして
環境に配慮して作られているので安心して使えます

しかも価格もお財布にやさしいんです

他にもたくさ~~ん商品があるのでこれからちょくちょくご紹介して
いきたいと思います

ただ、店頭販売されていないので、メラルーカ製品についての
お問い合わせはいつでもお気軽にオーナーへのメッセージから
ご連絡くださいね

大切な家族のワンコ・ニャンコをあのにっくき吸血野郎ども

頑張って守っていきましょう

2010年07月06日
ちょっと反省。。かな?
今日も蒸し暑いですね~
この間のリサの流血事件で私に怒られたノアさん
ちょっと反省してるのかこの表情です
と~~~っても表情が豊かなノア
人間みたいです
しかも、怒られた内容によってはノア自身「納得いかん」
と思ったら、全くそのような顔するんですムカツク!
そんな時は私もあれ?と思いかえして怒り過ぎたと思ったら
ノアに「ごめんね~」 って謝って仲直りします
そしたらまた元の笑顔に 感情表現も人間顔負け
オマエ、イヌ???
スゴク感が強くてチョット乱暴者だけど結構メソメソしたり。。
そんな彼のパートナーのエマ本当に感心します
とっても忍耐強い彼女だからこそ、ですネ
他のメスだったらとっくに逃げ出してると思いますニゲロー
アレ?なんか人間の世界でもあるような話だな~ア、ウチアタイ。。反省

私のお気に入りの一枚



2010年07月04日
流血事件
いつか、もしかしたら。。
と心配していましたが、とうとう
リサちゃん、ノアの手痛い洗礼を受けて
しまいました
ノアの一撃で流血 イタイヨ~
まあ、普段からおてんばなリサ
いつも怒られるような事してはいるけど
今回はどう見てもノアが悪かったのに
リサちゃん、運悪くノアの逆鱗に触れてしまったのね
かなり痛い目にあいましたカワイソウニ。。
オレ様タイプのノア、家族のリーダーとしても
かな~り厳しい教育者です。女、子供も容赦しません
以前、アレンも同じような目に。。
「オレに逆らうヤツは許さん」 byノア
コエ~ッ
何もそこまでしなくても。。ヤリスギデワ?
そんな騒ぎでみんなのテンションも一気にダウン
クロム「ひ~っ お父ちゃん怖ーい」
アレン「しーっさわらぬ神に祟りなし、見ないふりしよう」
そんな会話が聞こえてきそうな二人(匹)でした。

2010年07月03日
EM栽培

午前中、節約&健康食生活をかねて
ゴーヤー


とは言っても畑にではなく鉢植えです

ちょっと前にもらってきたEM活性液があったので
薄めてかけてEM栽培にしました~

これから我が家のお財布を助けるべく

順調に育ってくれると嬉しいです

こっちがゴーヤー



病害虫もそうだけど、一番心配なのが我が家の破壊獣たち。。

ふとした時に鉢植えをボロボロにしちゃうんです

大事にしていたモンステラも見るも無残な姿に。。

なので今回は鉢をブロック塀の上に置いたんだけど
後でちゃんと固定しないとな~

私の手が届くところはチビちゃん達でも届くようになるから。。

ノア、アレンにいたっては私より届く範囲が広いから油断できません

セレナ「ワタシなんにも悪いことしてないも~ん



かわいい笑顔の小悪魔ちゃんです

2010年06月27日
動物病院へ
今日は最近仕事が忙しかったりと
行くに行けなかった動物病院へ
ノア、エマ、アレン、エルマー
を連れて行ってきました
エルマー以外は狂犬病の注射
エルマーはワクチン接種と以前から気になっていた
目を見てもらいましたが異常なしだった
のでホッとしました
残念ながら病院では写真を撮るヒマがなかったので
(大人3頭は診察台の上が怖くてガタガタタカイトコ、キライ
へたするとずり落ちるのでずーっと
ささえてなきゃいけないんです)それで画像なし
でもみんなおとなしく注射させてくれてました
お疲れさ~ん
その代わり(?)昨日久々にみんなシャンプーした後の写真
チェス:「ばーばー、ワタシの首のヨゴレちゃんとおとした」
私「はいはい、ちゃんと落ちてるよ~」
だけどこれだけいるとちょっとテキトーになってる部分もアリデス。。
ごめんね~今度はちゃんとするね


シャンプー直後はいつも気が荒くなってしばらくみんなで大暴れ。。


その後またみんなでごろ~ん

チビちゃん達は体が小さいので楽ですが、大人のシャンプーはかなり腰が
痛くなります

かなり助かります


2010年06月25日
とりあえず合格

結果は見事8人全員合格

おめでと~

みんなホントにお疲れさまでした

が、昨日からまたさらにハードな研修が始まってて
四苦八苦してるけど


これからますます大変だけど頑張ろうね

ところで生活を支える仕事の為とはいえ。。

長時間の研修でかなりうちのワンコ達には
迷惑かけてマス

チビちゃん達に関しては少し前、ありえなさ過ぎ

な事件が起こってしまって。。でも奇跡的にみんな無事に
私の元に戻ってきてくれて、神様に感謝です。
ホントにホントにごめんね~


忙しい時にこそ側にいてくれる家族みんなを大事に
しなさいって私への戒めだったんだよね。 一匹でも欠けたら
どんなに辛いか痛いほどよくわかりました

毎日頑張ってお利口さんに留守番してくれてるみんな
ありがとうね~

休みの明日は思いっきり甘えさせるからね~




2010年06月19日
ミニミニ動物園
上司がテスト勉強を頑張っている私たちに差し入れ

を持ってきてくれました


画像は残念ながらないけど、沖縄市にあるミニミニ動物園内
にある「たまご屋」さんのプリン。。おいしかった~

○○支部長、ごちそうさまでした
写真はちょっと前にそのミニミニ動物園に行った
時に撮った写真。
見てこの美しい色



他にもいろんな動物がたくさんいて楽し~い


おススメなのが出口付近にいるこの大きいインコ


近づくとビックリさせされて大笑い

たいくつなのか人を驚かすのが好きみたい

ぜひみなさんこの子に会いに行ってあげてくださいね~

2010年06月18日
頑張らなきゃな~
久しぶりの更新です
とゆうのも最近仕事の研修で毎日勉強づくし
なんです
しかしすごい、十数年ぶりに猛勉強だなんて
もう脳みそフル回転で毎日ぐったり
他に7人同期の人がいるんだけど、ほとんど
年齢が近いし、みんないろいろ人生経験の
話したりして仲良くなって楽しい~
来週の試験に向けてみんなで
合格できるように頑張ろうね~
ただ、ワンコ達には今までよりかまってあげる
時間が少なくなって寂しい思いさせているけどゴメンネ。。
ま~ま~はみんなの為に頑張るんだからもう少し
の辛抱だよ~ガンバレ
一番寂しがりやのノア。。
2010年05月29日
おさがりバット

トイレットペーパーを買いに行きたいのに


滝のような雨で玄関からでられません

ところでこの間、甥っ子がおいていった古い野球の

バットがあるのを思い出し、試しにノアの目の前に。。


やっぱり

おもちゃで遊ぶのが大好き


特にノアは渡すもの拒まず、でとりあえずおもちゃ
じゃなくても遊べるものか試します

でもバットは。。調子にのってくわえて振り回そう

としたので後でとりあげました


さすがにエマとアレンはバットでは遊びません


いつも姪っ子達からぬいぐるみのおさがり

をもらうんだけど、すぐ破壊しちゃうからな~

ぬいぐるみ達の最後は完全に解体されて
原材料の布。。綿。。

口先が器用なのでダンボールなんかは細かーく
ちぎってペッ

でっかいハムスターか

2010年05月26日
日光浴
今朝も朝からいいお天気
でも時間が経つにつれ暑~くなってきた
そんな中、太陽大好きっ子のエマさん
影がくっきり出るほどの直射日光の下で
気持ちよさそうにウトウト。。
そのままにしておくとかなり体は熱いのに
なかなか起きようとしません(コレゾ ホットドッグ
)

でも熱中症が怖いので

移動。。だけどしばらくするとまた自分で太陽


しかも7月、8月


見ているこっちがヒヤヒヤ

エマさん、日光浴もいいけど、ほどほどにね~

もちろんこんな事するのはうちのワンコ達の
中では彼女だけです

ノア「ボク、暑がりなんでそんな事しませ~ん


ところで、ひき続きボルゾイパピー達の
やさしいオーナー様を募集していま~す

元気いっぱいのカワイイ子達です

よろしくお願いしま~す

お問い合わせはオーナーへメッセージからご連絡くださいネ



2010年05月24日
EMホテル コスタビスタへ


忙しい天気ですね

ところで先日、妹と久しぶりに
北中城にあるEMホテル コスタビスタ沖縄

に行ってきました~

ショップで用事をすませた後
ロビー右手にあるカフェビスタ

でカレーを食べました


これでホテルなのに¥600


そしてEMデリで夕飯にとパンを購入


いろんな種類があったけど、食後だったので
あっさりめに。。

特にキッシュが絶品


夕飯時間の前に全部ペロリでした

ちょっとの時間しかいられなかったけど、
高台からの景色を眺めてリフレッシュできました~


2010年05月22日
牛さん

こりゃーいかん

する牛さん親子の画像を


私の好きなパンダ牛~

子ども(子パンダだね



大きくなったら闘牛デビュー


のはずが、残念、女の子

しばらく見ていないけど大きくなってるはずね

やっぱりお母さんに似ておてんばかな



ところで宮崎県の口蹄疫の被害

みなさんやりきれない気持ちでいっぱい

おもいます。
県内もセリがストップしているので畜産農家への
打撃は大きいですね

はやく沈静化してくれればいいのですが。。。

2010年05月19日
久しぶりの朝日

ノアとアレンは朝日



エマはまだウトウトしていたので起こさず。。



しかし午後になって気温の上がったこと


ホント暑かったです

私は現在就活中で昨日、今日と連続2日間の面接でした


でも、一応合格させてもらったので一安心

しかしこれからが大変


しょうがない、当たって砕けろ~


そんな事情もありまして

オーナー様を募集しております

よろしくお願いします

2010年05月16日
どっちが?

しないか心配です。。


ところで以前撮ったこの写真。。エマかな~


な~んて思ったけど


以前妹家族が飼っていたミルク用の種類のヤギさん


そうそう、ノアが初めて沖縄の地を踏んだのが妹家族の家

その裏庭にいたこのヤギを見て、すぐさまなんの躊躇もなく
とことこ近づいて行くノア



「あれ~


じゃあ、これがヤギ


いいえ、牧草の上で休憩中のエマでーす


実はノアとエマ、以前の家で牧羊(牛だけど)犬してました

(実際はただ牛を見ていたという説も。。

あ、一度脱走した牛にノアが吠えかかって、目の前を通ったその牛に
無言でついて行こうとしたエマ



事がありました



エマ、かわいそうに完全にとばっちりでした
